Quantcast
Channel: Fujitsu docomo Terminal | [M] mbdb [モバデビ]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18

ARROWS NX F-05Fを徹底レビューする「ケータイ会議NX!!!」がスタートします

$
0
0

タイトル通りなのですが、今日からまたもやあの「ケータイ会議」に参加することになりました。最後に参加したのが「ケータイ会議5.5」ですから実に4年ぶり。

もう参加することもないだろと思ってたんですよ?
何せ、いつの間にか会議のナンバリングもなくなり”NX”を冠するようになっていたことも知らなかったくらいですから。

ARROWS NX F-05Fをレビューしていくよ!

さて、そんな感じでだいぶ距離の空いた「ケータイ会議」。

ですが、今回は富士通さんから直接お声がけいただいたこと。
それと最新のAndroid端末に触れる機会がここのところ絶無だったので、これを機会にAndroid端末を見なおしてみようという思いから参加することにしました。

ARROWS NX F-05F

これから1ヶ月間レビューしていくのは、発売したばかりのdocomo 2014夏モデルとしてリリースされた「ARROWS NX F-05F」です。

Android OS 4.4、スマートフォン史上最高と評される「Super ATOK ULRIAS」、docomoのスマートフォンでは最高クラスの2070万画素カメラを搭載する最新端末。

ARROWS NX F-05F

F-05Fはゴールド、レッド、ホワイトのカラバリ展開なのですが、僕はホワイトをセレクト。ゴールドとレッドはなんか派手っぽいかなと思ったので。

うーん、それにしても大きいなぁ。
常用してるのがiPhone 4sなので、とてつもなく大きく感じますねw

というか箱開けるとコレしか入ってないんですよね。
以前からdocomoは分厚い説明書や同梱されていたオプション類を廃して、できるだけ最初のパッケージは小さくする流れになっていましたが、今やこんなに少なくなってるんですねぇ。

ARROWS NX F-05F

手に取ってみましたが、見た目の大きさに反して、掌への収まり感はとてもいい感じ。重量のバランスもいいので持ちにくさは全然感じません。

Wi-Fi運用をメインにしていきます

それにしても、最新のAndroid端末を利用するっていうのはずいぶん久々なんですよね。

過去開催されたケータイ会議内覧会だとか、ドコモショップといった場所でさらっと触れることはありましたが、長期に亘って利用するのはホント久しぶりなのです。

今使ってるのは2010年発売のREGZA Phone T-01C。
Android OSのバージョンは2.2とかなり古いです。

今やiPhoneを使うようになってからは、ほとんど電話としてしか利用していないので、はっきり言ってどのくらい進化してるとか、ちゃんと追いつけてない感は否めません。

しかも、いわゆるFOMAカードでしかdocomoを使っていないので、今回のレビューは完全Wi-Fi運用をベースとしていきます。
参加の打診が急すぎて契約変更とかSIMの交換とか面倒臭いんだもん。。

最新端末使うのにもったいない・・・とか言われそうですが、「Wi-Fiだけでもこんだけ使えるんだぜ!」的なところを追求していきたいなと思います。

ケータイ会議NX!!! ARROWS NX F-05F徹底レビュー

早速こんなバナーを自作しました。
記事中に入れるか、今回のレビューを集約するカテゴリあるいはタグに属する記事だけこのビッグバナーを入れていきます。
やっぱりケータイ会議会期中は全記事下に入れていきます。

1ヶ月間よろしくお付き合い下さい

ARROWS NX F-05F

そんなわけで、これから1ヶ月間ちまちまちまちまと他の記事を交えながら、docomo 2014夏モデル「ARROWS NX F-05F」のレビューをお届けしていきます。

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿 ARROWS NX F-05Fを徹底レビューする「ケータイ会議NX!!!」がスタートします[M] mbdb [モバデビ] に最初に表示されました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 18

Trending Articles